口の中のリスクを知るために・・(唾液検査)
こんにちは 理事長の亀井です。
今日は 虫歯になりやすいかどうかのリスク判定のお話
予防歯科では、みなさん個々人の
口の中のリスク度を知る必要があります。
そのために、唾液検査
というものがあります。
まず 唾液を集めるために、
ガムのようなものを噛んでもらいます。
集めた 唾液の量を図ります。
唾液の量は多い方が
虫歯や歯周病になりにくいです。
虫歯菌によって生み出される
酸によって虫歯になります。
この酸を中和できるかどうか
を調べます。
寒天の上に 細菌が繁殖します。
この方の虫歯リスクは
かなり高いということがわかりました。
この検査結果をもとに
予防のプログラムを立てていきます。
虫歯予防に興味がある方は
参考にしてください。
医療法人オーラルプロデュース ノーブルデンタルオフィス:https://www.noble-dental.jp
電話:03-330-3671
住所:〒156-0057 東京都世田谷区上北沢3丁目6−21
最寄り駅:京王線 「上北沢駅」 南口より徒歩3分 ※各駅停車にて