金属アレルギー検査(パッチテスト)
こんにちは 院長の亀井です。
今日は 金属アレルギーの検査について。
歯科では治療に様々な金属を使用します
近年 金属アレルギーの方が増えてきていますが、
そういう方でも意外に
口のなかの金属について 
無関心な方が多いようです。
口の中の金属が原因での
金属アレルギーの症状は
口の中に現れることが少ないのをご存知ですか?
手や足の裏など 
口のから遠い部位に
湿疹などが出ることが多いのをご存知ですか?
水虫だと思っていたら 
口の中の金属が原因のアレルギーだった
ということもあります。
当院では 金属アレルギーの方は 
金属アレルギー検査をお勧めします。
パッチテストと呼ばれるテストです。
背中に 金属の溶液を含んだシールを張り 
皮膚の反応を診ます。
 
皮膚科でもしてくれますが、 
手間がかかるためかやってくれない
皮膚科も多いようです。
2~3日後 シールをはがし 状態を確認します。
赤くなっている部分に塗った金属に対して
 アレルギーがあることがわかります。
 
この方は ニッケルとパラジウムに
アレルギーがありことがわかりました。
金属アレルギーの方は是非 
口の中を見てください。
ひょっとすると 口の中の金属が原因で
様々な症状がすでに現れてるかもしれません。
金属アレルギー検査をお勧めします。
ちなみに 検査中数日お風呂に入れません。
よって 通常夏は行わず 、涼しい季節に行います。
そろそろ 検査ができるシーズンです。
金属アレルギーの方はご参考に
   ■当院の方針■
   当院では、皆様の口腔内を総合的に診査と診断をまず行います。  口腔内の疾患の原因を把握し、治療後の長期的な予防を予測し、いかに健康を取り戻すかを皆様と考えてまいります。バランスのよい噛み合わせと疾患の予防を行うことで皆様の生活の質を高め、より充実した人生を楽しめる事をお手伝いするのが我々の喜びであります。





