嚥下障害の原因について

嚥下障害の原因について

今回は、『誤嚥性肺炎』を引き起こす原因のひとつである『嚥下障害』に戻ってお話しします。
『嚥下障害』とは、水や咀嚼した後の食品(食塊)をうまく飲み込めない状態です。広い意味で、〝食物を認識してから口に運び、取り込んで咀嚼して飲み込むまでの障害〟である『摂食・嚥下障害』と同じ意味として使われています。

『嚥下障害』の原因は次の3つに分類出来ます。
⑴器質的原因
腫瘍やその手術後、炎症などにより、飲み込むときに使う舌やのどの構造そのものが 損傷されている場合。
(具体的には 舌や咽頭・喉頭・食道などの腫瘍やその術後、外傷、先天的なものです。)

⑵機能的原因
構造物の形には問題がなくても、それを動かす神経・筋肉などに原因がある場合。
(具体的には 脳卒中や神経筋疾患、加齢に伴う機能低下、薬の副作用などがあります。〝老化による嚥下障害〟に関しては、多くの高齢者の方がその可能性をもっています。)

⑶心理的原因
心理的な原因が関与している場合。
(具体的には 鬱病などに伴う食欲不振などです。)