正確な診査診断

「虫歯の治療をしてもらったのに、痛みが消えない」「歯が痛くて歯医者に行ったのに、特に異常はないと言われた」「せっかく治療をしてもらった歯が、またすぐ虫歯になってしまった。」こんな経験をしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?歯の痛みは通常、歯の中の神経や骨などといった表面からは見えない部分で起きていますが、見えない部分を見えないまま闇雲に治療を行えば、歯を削りすぎてしまったり、場合によってはより悪くしてしまうことも起こりえます。

当院では、そのような「見えない部分」を診るために、CTやマイクロスコープといった設備を導入し、より確実で安全な治療の実践を心がけております。

一般的な歯医者に比べ検査する項目も多く時間もかかるかもしれませんが、治療の負担を最小限に抑え、また治療の効果をできるだけ長持ちさせる治療法を選択するためにも、事前にあらゆる可能性とリスクを把握したうえで万全の体制で治療を開始します。

CT解析

当院では、必要と判断された患者様にCTによる解析を行っております。

CT解析は3次元の立体画像として情報を得ることができるため、2次元の平面画像としての情報しか得られなかった従来のレントゲンに比べて、得られる情報量が格段にアップします。

平面画像ではわからなかった歯やあごの骨の詳細な立体構造や神経の位置などを精度高く把握することができるため、より適切な診断・治療が可能になります。

親知らずの抜歯やインプラントなどの外科手術を行う際は特に、CT解析は必須です。

歯科用CTについて ⇒

マイクロスコープによる精密診査

マイクロスコープを使用することで、肉眼では見えないような小さなヒビや虫歯も見つけることが可能になります。

このようなヒビや病変を見落としてしまうと、痛みが取れずに治療が長引いてしまったり、せっかく治療した歯がすぐにまたダメになってしまい、後悔することになりかねません。

特に、一度根管治療を行って神経を取った歯はもろくヒビが入りやすい状態になっているため、根管治療を繰り返しても症状が治まらないような場合にはマイクロスコープによる入念なチェックが必要です。

また治療後、その部分がしっかりと治癒したかどうかのチェックツールとしてもマイクロスコープはとても有効です。

マイクロスコープについて ⇒

隠れた虫歯を発見する「ダイアグノデント」

ダイアグノデントは、歯に特殊なレーザーを照射することで虫歯の有無や進行度を測定することができる「虫歯検出装置」です。

従来の日本では、虫歯かどうかを測定するための検査として、先のとがった針のようなもの(「短針」と言います)を用いて判定を行ってきましたが、近年ではこの短針による検査は、虫歯の進行を促進したり、再石灰化を妨害してしまう危険性があるとして問題視されるようになりました。

ダイアグノデントを使用することで歯を傷つける事無く、またはの再石灰化を邪魔することなく検診が可能になるほか、今まで見落としがちだった隠れた虫歯も発見できるため、より正確な診断が可能になります。

歯を削る必要のない初期の虫歯の場合にも、その進行・回復の度合いを数値で管理することができるため、リスクを考慮しながらの予防ケアを行うことができます。

リスク検査

治療後の再発やトラブルを防ぐためには、事前にあらゆるリスクを把握しておくことが大切です。そのため当院では、必要に応じてさまざまな検査を行っております。

位相差顕微鏡

位相差顕微鏡は、お口の中に入るさまざまな菌を生きたまま観察することができる機器です。

お口の中には常時、数百種類の細菌が生息していると言われていますが、中でも悪性の高い菌の生息割合や運動量などを調べることで、虫歯や歯周病への罹患リスクを知ることができます。

位相差顕微鏡による検査は、当院で治療中の患者様には無料で提供しておりますので、ご自身のお口の中をよりよく理解していただくためのツールとしてご利用いただければと思います。

サリバテスト(唾液検査)

虫歯リスクを測定するための検査です。

「毎日、しっかりと歯を磨いているんだけど虫歯になってしまう…。」という方は、そもそも体質が虫歯になりやすい体質であるということも考えられます。

検査では、唾液の量や中和力(お口の中を酸性から中性に戻す力。再石灰化を促進し溶かされたエナメル質を修復する)虫歯の原因細菌の数などが分かります。

例えば、唾液の量が少ない方の場合は食後にキシリトールガムを噛むなどして唾液の質を上げる対策が効果的ですし、虫歯の原因細菌自体は少ないのに虫歯になってしまう方の場合は、歯ぎしりや食いしばりの習癖のチェックや食事指導が必要になります。

ご自身のお口の中の環境や体質を把握することで、自分に合った予防法を知ることができるのです。

毛髪ミネラル検査

毛髪ミネラル検査とは、髪の毛を検査することによって、体内に蓄積された「有害ミネラル」の量や種類を測定するための検査です。

歯科治療使用される金属の中には有害ミネラルとしてあげられる水銀などが含まれているものもあり、かつ、これらの金属は長年お口の中に存在することによってその成分が溶けだし、体内にどんどん蓄積されていきます。

そして、その蓄積された有害物質が一定量を超えてしまうと、金属アレルギーを発症したり体の不調を引き起こすようになります。

現在、お口の中に銀歯がある方でも、金属アレルギーのリスクがなく審美的にも気にならないのであれば無理に除去する必要はありませんが、体内への有害ミネラルの蓄積量が多い方の場合、金属を使用した治療は避けた方が良いでしょう。

また、毛髪ミネラル検査では、体に必要な必須ミネラルがどれだけ取得できているかも調べることができますので、健康面や食事面に関するアドバイスなどをレポートでお渡しすることも可能です。

歯科ドックを実施します

「歯科ドック」とは、当院で提供する口腔内の総合的な健康診断プログラムです。このプログラムでは、自由診療により、口腔内の健康状態を詳細に評価し、早期の問題やリスクを発見し、適切な対策を講じることが目的です。当院の歯科ドックは、口腔内の健康を維持し、将来の歯科問題を予防するための重要なプログラムです。また、患者様ご自身も歯科ドックを受けることでお口の健康管理に積極的に取り組むことができるようになることが期待できます。 

歯科ドックについて ⇒